2023-2024年度
青少年交換プログラム 派遣留学生募集要項
国際ロータリー青少年交換プログラム主旨に基づき、中高校生の海外 生活 を通し国際理解、平和と親善 意義習得のため、下記により 2023-24年度派遣交換学生を募集いたします。
なお 国際ロータリーは2022年6月30日まで青少年交換プログラムの中止を決定していますが、2022年7月より再開の予定です。
よって2023年7月以降の学生を募集しますが、コロナ等の事情により突然中止になる可能性があることをご理解し応募ください。
1.青少年交換プログラムの目的
青少年交換プログラムは、中高校生を対象とし親善交流を通じ、国際理解の向上、世界平和の推進に寄与することを目的としています。
2.予定留学先
アメリカ、イタリア、スウェーデン、スイス、ベルギー、台湾、チェコ、フィンランド、オーストリア(2022-2023年度派遣予定国)
3.派遣時期
2023年8月以降から約1年間
4.募集予定人数
若干名
5.海外での生活
海外での生活:派遣先ロータリークラブが選定した家族をホストファミリーとし、複数の家族に入って家族の一員として生活を共にしながら最寄りの高校に通学します。
6.費用
滞在中の生活費、往復航空運賃、 渡航 手続き費用、保険料、若干の所持金等、帰国までの費用総額 70万~ 90万円は自己負担となります。
- ただし「埼玉発世界行き)給付型奨学金の活用ができれば、上限 50万円の支給を得て留学費用の軽減が図れます(奨学金未定)
7.応募資格
- 応募時年齢15歳以上17歳以下の高校1、2年生(中高一貫校での高等学校長の承認を得た中学3年生は可)で、国際ロータリー第2770地区内の公私立高校に在学中、または地区内在住で日本国籍を有する者。
- 保護者の留学承諾が得られる者。
- 保護者がホストファミリーになることの承諾が得られる者。
- 在学高校の校長推薦が得られる者(来日学生受入協議ができること)
- 現在心身とも健康であり海外生活に積極的に参加する意欲がある者。
- コロナ等の影響があり途中中止があっても異議を唱えず決定に従う者。
- 2770地区内ロータリークラブのスポンサー承認を得られる者。
- 帰国後、青少年交換プログラムのサポート活動に積極的に参加できる者。
以上全ての条件を満たす者。
8.募集説明会
- 日時:2022年6月19日(日)15:00~17:00
- 会場:埼玉会館 3C会議室 及び ZOOM併用(ミーティングURL等の詳細は本ページのダウンロード「募集要項」に記載しています)
9.申し込み方法
下記①YESSへ登録の上、②の応募用紙で申し込みをしてください。
(募集説明会でYESSへ登録をした方は再度登録の必要はありません)
-
YESSへの登録下記URLより登録をお願いします。
https://rijyec.org/excs/index.php?d=2770
-
地区ホームページより応募用紙をダウンロードしての応募。
https://ri2770.com
- 所定の応募用紙をPDFに変換した文書と作文800字程度をメール申込。
- 作文テーマ「私の夢」
-
応募用紙の請求先 国際ロータリー第2770地区ホームページ内
送付先 ri2770@ri2770.com (地区事務所)
※提出された応募書類は返却しません。
10.募集受付期間
2022年7月1日(木)~7月30日(土)
11.選考基準
- 人格重視
- 語学力
- その他
12.選考試験日時
第1次選考試験
- 日時:2022年8月21日(日)
13:00~17:00(受付開始12:30~)
- 試験会場:埼玉会館 3C会議室(さいたま市浦和区高砂3-1-4)
- 試験内容:(筆記試験)一般常識・英語、及びグループディスカッション
-
※学業成績報告書について
第一次選考試験時に持参ください。
高校1年生:中学3年間の成績表と高校1年の1学期次成績表。
高校2年生:中学3年間の成績表と高校2年の1学期次成績表。
第2次選考試験「一次試験合格者対象」
- 日時:2021年8月28日(日)
13:00~17:00(受付開始12:30~)
- 試験会場:埼玉会館 3C会議室(さいたま市浦和区高砂3-1-4)
- 試験内容:日本語による面接試験(保護者同伴)英会話による面接(本人のみ)
13.合否発表
2022年9月30日までに本人及びスポンサークラブ宛のメールで通知します。
14.出発・帰国
出発は2023年8月頃です。帰国は2024年7月頃です。
15.注意事項
- 合格者は出発するまでに地区青少年交換委員会によるオリエンテーション及びその他指定するプログラムに保護者同伴で出席することが義務です。
16.お問い合わせ先
青少年交換委員会 委員長 樋口 雅之 masa@arc2006.jp
国際ロータリー第2770地区ガバナー事務所 ri2770@ri2770.com
17.後援
国際ロータリー第2770地区青少年交換委員会
ダウンロード
アメリカ、イタリア、スウェーデン、スイス、ベルギー、台湾、チェコ、フィンランド、オーストリア(2022-2023年度派遣予定国)
2023年8月以降から約1年間
4.募集予定人数
若干名
5.海外での生活
海外での生活:派遣先ロータリークラブが選定した家族をホストファミリーとし、複数の家族に入って家族の一員として生活を共にしながら最寄りの高校に通学します。
6.費用
滞在中の生活費、往復航空運賃、 渡航 手続き費用、保険料、若干の所持金等、帰国までの費用総額 70万~ 90万円は自己負担となります。
- ただし「埼玉発世界行き)給付型奨学金の活用ができれば、上限 50万円の支給を得て留学費用の軽減が図れます(奨学金未定)
7.応募資格
- 応募時年齢15歳以上17歳以下の高校1、2年生(中高一貫校での高等学校長の承認を得た中学3年生は可)で、国際ロータリー第2770地区内の公私立高校に在学中、または地区内在住で日本国籍を有する者。
- 保護者の留学承諾が得られる者。
- 保護者がホストファミリーになることの承諾が得られる者。
- 在学高校の校長推薦が得られる者(来日学生受入協議ができること)
- 現在心身とも健康であり海外生活に積極的に参加する意欲がある者。
- コロナ等の影響があり途中中止があっても異議を唱えず決定に従う者。
- 2770地区内ロータリークラブのスポンサー承認を得られる者。
- 帰国後、青少年交換プログラムのサポート活動に積極的に参加できる者。
以上全ての条件を満たす者。
8.募集説明会
- 日時:2022年6月19日(日)15:00~17:00
- 会場:埼玉会館 3C会議室 及び ZOOM併用(ミーティングURL等の詳細は本ページのダウンロード「募集要項」に記載しています)
9.申し込み方法
下記①YESSへ登録の上、②の応募用紙で申し込みをしてください。
(募集説明会でYESSへ登録をした方は再度登録の必要はありません)
-
YESSへの登録下記URLより登録をお願いします。
https://rijyec.org/excs/index.php?d=2770
-
地区ホームページより応募用紙をダウンロードしての応募。
https://ri2770.com
- 所定の応募用紙をPDFに変換した文書と作文800字程度をメール申込。
- 作文テーマ「私の夢」
-
応募用紙の請求先 国際ロータリー第2770地区ホームページ内
送付先 ri2770@ri2770.com (地区事務所)
※提出された応募書類は返却しません。
10.募集受付期間
2022年7月1日(木)~7月30日(土)
11.選考基準
- 人格重視
- 語学力
- その他
12.選考試験日時
第1次選考試験
- 日時:2022年8月21日(日)
13:00~17:00(受付開始12:30~)
- 試験会場:埼玉会館 3C会議室(さいたま市浦和区高砂3-1-4)
- 試験内容:(筆記試験)一般常識・英語、及びグループディスカッション
-
※学業成績報告書について
第一次選考試験時に持参ください。
高校1年生:中学3年間の成績表と高校1年の1学期次成績表。
高校2年生:中学3年間の成績表と高校2年の1学期次成績表。
第2次選考試験「一次試験合格者対象」
- 日時:2021年8月28日(日)
13:00~17:00(受付開始12:30~)
- 試験会場:埼玉会館 3C会議室(さいたま市浦和区高砂3-1-4)
- 試験内容:日本語による面接試験(保護者同伴)英会話による面接(本人のみ)
13.合否発表
2022年9月30日までに本人及びスポンサークラブ宛のメールで通知します。
14.出発・帰国
出発は2023年8月頃です。帰国は2024年7月頃です。
15.注意事項
- 合格者は出発するまでに地区青少年交換委員会によるオリエンテーション及びその他指定するプログラムに保護者同伴で出席することが義務です。
16.お問い合わせ先
青少年交換委員会 委員長 樋口 雅之 masa@arc2006.jp
国際ロータリー第2770地区ガバナー事務所 ri2770@ri2770.com
17.後援
国際ロータリー第2770地区青少年交換委員会
ダウンロード
若干名
海外での生活:派遣先ロータリークラブが選定した家族をホストファミリーとし、複数の家族に入って家族の一員として生活を共にしながら最寄りの高校に通学します。
6.費用
滞在中の生活費、往復航空運賃、 渡航 手続き費用、保険料、若干の所持金等、帰国までの費用総額 70万~ 90万円は自己負担となります。
- ただし「埼玉発世界行き)給付型奨学金の活用ができれば、上限 50万円の支給を得て留学費用の軽減が図れます(奨学金未定)
7.応募資格
- 応募時年齢15歳以上17歳以下の高校1、2年生(中高一貫校での高等学校長の承認を得た中学3年生は可)で、国際ロータリー第2770地区内の公私立高校に在学中、または地区内在住で日本国籍を有する者。
- 保護者の留学承諾が得られる者。
- 保護者がホストファミリーになることの承諾が得られる者。
- 在学高校の校長推薦が得られる者(来日学生受入協議ができること)
- 現在心身とも健康であり海外生活に積極的に参加する意欲がある者。
- コロナ等の影響があり途中中止があっても異議を唱えず決定に従う者。
- 2770地区内ロータリークラブのスポンサー承認を得られる者。
- 帰国後、青少年交換プログラムのサポート活動に積極的に参加できる者。
以上全ての条件を満たす者。
8.募集説明会
- 日時:2022年6月19日(日)15:00~17:00
- 会場:埼玉会館 3C会議室 及び ZOOM併用(ミーティングURL等の詳細は本ページのダウンロード「募集要項」に記載しています)
9.申し込み方法
下記①YESSへ登録の上、②の応募用紙で申し込みをしてください。
(募集説明会でYESSへ登録をした方は再度登録の必要はありません)
-
YESSへの登録下記URLより登録をお願いします。
https://rijyec.org/excs/index.php?d=2770
-
地区ホームページより応募用紙をダウンロードしての応募。
https://ri2770.com
- 所定の応募用紙をPDFに変換した文書と作文800字程度をメール申込。
- 作文テーマ「私の夢」
-
応募用紙の請求先 国際ロータリー第2770地区ホームページ内
送付先 ri2770@ri2770.com (地区事務所)
※提出された応募書類は返却しません。
10.募集受付期間
2022年7月1日(木)~7月30日(土)
11.選考基準
- 人格重視
- 語学力
- その他
12.選考試験日時
第1次選考試験
- 日時:2022年8月21日(日)
13:00~17:00(受付開始12:30~)
- 試験会場:埼玉会館 3C会議室(さいたま市浦和区高砂3-1-4)
- 試験内容:(筆記試験)一般常識・英語、及びグループディスカッション
-
※学業成績報告書について
第一次選考試験時に持参ください。
高校1年生:中学3年間の成績表と高校1年の1学期次成績表。
高校2年生:中学3年間の成績表と高校2年の1学期次成績表。
第2次選考試験「一次試験合格者対象」
- 日時:2021年8月28日(日)
13:00~17:00(受付開始12:30~)
- 試験会場:埼玉会館 3C会議室(さいたま市浦和区高砂3-1-4)
- 試験内容:日本語による面接試験(保護者同伴)英会話による面接(本人のみ)
13.合否発表
2022年9月30日までに本人及びスポンサークラブ宛のメールで通知します。
14.出発・帰国
出発は2023年8月頃です。帰国は2024年7月頃です。
15.注意事項
- 合格者は出発するまでに地区青少年交換委員会によるオリエンテーション及びその他指定するプログラムに保護者同伴で出席することが義務です。
16.お問い合わせ先
青少年交換委員会 委員長 樋口 雅之 masa@arc2006.jp
国際ロータリー第2770地区ガバナー事務所 ri2770@ri2770.com
17.後援
国際ロータリー第2770地区青少年交換委員会
ダウンロード
滞在中の生活費、往復航空運賃、 渡航 手続き費用、保険料、若干の所持金等、帰国までの費用総額 70万~ 90万円は自己負担となります。
- ただし「埼玉発世界行き)給付型奨学金の活用ができれば、上限 50万円の支給を得て留学費用の軽減が図れます(奨学金未定)
- 応募時年齢15歳以上17歳以下の高校1、2年生(中高一貫校での高等学校長の承認を得た中学3年生は可)で、国際ロータリー第2770地区内の公私立高校に在学中、または地区内在住で日本国籍を有する者。
- 保護者の留学承諾が得られる者。
- 保護者がホストファミリーになることの承諾が得られる者。
- 在学高校の校長推薦が得られる者(来日学生受入協議ができること)
- 現在心身とも健康であり海外生活に積極的に参加する意欲がある者。
- コロナ等の影響があり途中中止があっても異議を唱えず決定に従う者。
- 2770地区内ロータリークラブのスポンサー承認を得られる者。
- 帰国後、青少年交換プログラムのサポート活動に積極的に参加できる者。
以上全ての条件を満たす者。
8.募集説明会
- 日時:2022年6月19日(日)15:00~17:00
- 会場:埼玉会館 3C会議室 及び ZOOM併用(ミーティングURL等の詳細は本ページのダウンロード「募集要項」に記載しています)
9.申し込み方法
下記①YESSへ登録の上、②の応募用紙で申し込みをしてください。
(募集説明会でYESSへ登録をした方は再度登録の必要はありません)
-
YESSへの登録下記URLより登録をお願いします。
https://rijyec.org/excs/index.php?d=2770
-
地区ホームページより応募用紙をダウンロードしての応募。
https://ri2770.com
- 所定の応募用紙をPDFに変換した文書と作文800字程度をメール申込。
- 作文テーマ「私の夢」
-
応募用紙の請求先 国際ロータリー第2770地区ホームページ内
送付先 ri2770@ri2770.com (地区事務所)
※提出された応募書類は返却しません。
10.募集受付期間
2022年7月1日(木)~7月30日(土)
11.選考基準
- 人格重視
- 語学力
- その他
12.選考試験日時
第1次選考試験
- 日時:2022年8月21日(日)
13:00~17:00(受付開始12:30~)
- 試験会場:埼玉会館 3C会議室(さいたま市浦和区高砂3-1-4)
- 試験内容:(筆記試験)一般常識・英語、及びグループディスカッション
-
※学業成績報告書について
第一次選考試験時に持参ください。
高校1年生:中学3年間の成績表と高校1年の1学期次成績表。
高校2年生:中学3年間の成績表と高校2年の1学期次成績表。
第2次選考試験「一次試験合格者対象」
- 日時:2021年8月28日(日)
13:00~17:00(受付開始12:30~)
- 試験会場:埼玉会館 3C会議室(さいたま市浦和区高砂3-1-4)
- 試験内容:日本語による面接試験(保護者同伴)英会話による面接(本人のみ)
13.合否発表
2022年9月30日までに本人及びスポンサークラブ宛のメールで通知します。
14.出発・帰国
出発は2023年8月頃です。帰国は2024年7月頃です。
15.注意事項
- 合格者は出発するまでに地区青少年交換委員会によるオリエンテーション及びその他指定するプログラムに保護者同伴で出席することが義務です。
16.お問い合わせ先
青少年交換委員会 委員長 樋口 雅之 masa@arc2006.jp
国際ロータリー第2770地区ガバナー事務所 ri2770@ri2770.com
17.後援
国際ロータリー第2770地区青少年交換委員会
ダウンロード
- 日時:2022年6月19日(日)15:00~17:00
- 会場:埼玉会館 3C会議室 及び ZOOM併用(ミーティングURL等の詳細は本ページのダウンロード「募集要項」に記載しています)
下記①YESSへ登録の上、②の応募用紙で申し込みをしてください。
(募集説明会でYESSへ登録をした方は再度登録の必要はありません)
-
YESSへの登録下記URLより登録をお願いします。
https://rijyec.org/excs/index.php?d=2770 -
地区ホームページより応募用紙をダウンロードしての応募。
https://ri2770.com- 所定の応募用紙をPDFに変換した文書と作文800字程度をメール申込。
- 作文テーマ「私の夢」
-
応募用紙の請求先 国際ロータリー第2770地区ホームページ内
送付先 ri2770@ri2770.com (地区事務所)
※提出された応募書類は返却しません。
10.募集受付期間
2022年7月1日(木)~7月30日(土)
11.選考基準
- 人格重視
- 語学力
- その他
12.選考試験日時
第1次選考試験
- 日時:2022年8月21日(日)
13:00~17:00(受付開始12:30~)
- 試験会場:埼玉会館 3C会議室(さいたま市浦和区高砂3-1-4)
- 試験内容:(筆記試験)一般常識・英語、及びグループディスカッション
-
※学業成績報告書について
第一次選考試験時に持参ください。
高校1年生:中学3年間の成績表と高校1年の1学期次成績表。
高校2年生:中学3年間の成績表と高校2年の1学期次成績表。
第2次選考試験「一次試験合格者対象」
- 日時:2021年8月28日(日)
13:00~17:00(受付開始12:30~)
- 試験会場:埼玉会館 3C会議室(さいたま市浦和区高砂3-1-4)
- 試験内容:日本語による面接試験(保護者同伴)英会話による面接(本人のみ)
13.合否発表
2022年9月30日までに本人及びスポンサークラブ宛のメールで通知します。
14.出発・帰国
出発は2023年8月頃です。帰国は2024年7月頃です。
15.注意事項
- 合格者は出発するまでに地区青少年交換委員会によるオリエンテーション及びその他指定するプログラムに保護者同伴で出席することが義務です。
16.お問い合わせ先
青少年交換委員会 委員長 樋口 雅之 masa@arc2006.jp
国際ロータリー第2770地区ガバナー事務所 ri2770@ri2770.com
17.後援
国際ロータリー第2770地区青少年交換委員会
ダウンロード
2022年7月1日(木)~7月30日(土)
- 人格重視
- 語学力
- その他
12.選考試験日時
第1次選考試験
- 日時:2022年8月21日(日)
13:00~17:00(受付開始12:30~)
- 試験会場:埼玉会館 3C会議室(さいたま市浦和区高砂3-1-4)
- 試験内容:(筆記試験)一般常識・英語、及びグループディスカッション
-
※学業成績報告書について
第一次選考試験時に持参ください。
高校1年生:中学3年間の成績表と高校1年の1学期次成績表。
高校2年生:中学3年間の成績表と高校2年の1学期次成績表。
第2次選考試験「一次試験合格者対象」
- 日時:2021年8月28日(日)
13:00~17:00(受付開始12:30~)
- 試験会場:埼玉会館 3C会議室(さいたま市浦和区高砂3-1-4)
- 試験内容:日本語による面接試験(保護者同伴)英会話による面接(本人のみ)
13.合否発表
2022年9月30日までに本人及びスポンサークラブ宛のメールで通知します。
14.出発・帰国
出発は2023年8月頃です。帰国は2024年7月頃です。
15.注意事項
- 合格者は出発するまでに地区青少年交換委員会によるオリエンテーション及びその他指定するプログラムに保護者同伴で出席することが義務です。
16.お問い合わせ先
青少年交換委員会 委員長 樋口 雅之 masa@arc2006.jp
国際ロータリー第2770地区ガバナー事務所 ri2770@ri2770.com
17.後援
国際ロータリー第2770地区青少年交換委員会
ダウンロード
第1次選考試験
- 日時:2022年8月21日(日)
13:00~17:00(受付開始12:30~) - 試験会場:埼玉会館 3C会議室(さいたま市浦和区高砂3-1-4)
- 試験内容:(筆記試験)一般常識・英語、及びグループディスカッション
-
※学業成績報告書について
第一次選考試験時に持参ください。
高校1年生:中学3年間の成績表と高校1年の1学期次成績表。
高校2年生:中学3年間の成績表と高校2年の1学期次成績表。
第2次選考試験「一次試験合格者対象」
- 日時:2021年8月28日(日)
13:00~17:00(受付開始12:30~) - 試験会場:埼玉会館 3C会議室(さいたま市浦和区高砂3-1-4)
- 試験内容:日本語による面接試験(保護者同伴)英会話による面接(本人のみ)
2022年9月30日までに本人及びスポンサークラブ宛のメールで通知します。
14.出発・帰国
出発は2023年8月頃です。帰国は2024年7月頃です。
15.注意事項
- 合格者は出発するまでに地区青少年交換委員会によるオリエンテーション及びその他指定するプログラムに保護者同伴で出席することが義務です。
16.お問い合わせ先
青少年交換委員会 委員長 樋口 雅之 masa@arc2006.jp
国際ロータリー第2770地区ガバナー事務所 ri2770@ri2770.com
17.後援
国際ロータリー第2770地区青少年交換委員会
ダウンロード
出発は2023年8月頃です。帰国は2024年7月頃です。
- 合格者は出発するまでに地区青少年交換委員会によるオリエンテーション及びその他指定するプログラムに保護者同伴で出席することが義務です。
16.お問い合わせ先
青少年交換委員会 委員長 樋口 雅之 masa@arc2006.jp
国際ロータリー第2770地区ガバナー事務所 ri2770@ri2770.com
17.後援
国際ロータリー第2770地区青少年交換委員会
ダウンロード
青少年交換委員会 委員長 樋口 雅之 masa@arc2006.jp
国際ロータリー第2770地区ガバナー事務所 ri2770@ri2770.com
国際ロータリー第2770地区青少年交換委員会
ダウンロード
タイトル | 形式 | 容量 | ダウンロード |
---|---|---|---|
タイトル募集要項 | 形式PDF | 容量550KB | Download |
タイトル応募用紙 | 形式xlsx | 容量85KB | Download |
タイトル原稿用紙(A4サイズ) | 形式doc | 容量31KB | Download |